上海通信Shanghai Report

中国を正しく生き抜くための中国語講座~第89回「环保」

2024年03月30日


イラスト:Liya

こんにちは。Beauty Works Shanghaiの清水です。

今週のサバイバルチャイニーズは、环保(huan2 bao3)、日本語的発音”ほあんばお”で、意味は環境保護です。”环境保护”(huan2 jing4 bao3 hu4)の短縮形です。日本では環保(かんぽ?)という言い方はあまり聞いたことがないですが、中国では4文字の単語をこのように2文字に短縮する言い回しがよくみられます。

さて、改革開放時代の中国は、工場なんかの汚染に起因するものだけでなく、一般ピープルの日常生活周りもお世辞にも衛生的とはいえず、結構劣悪でした。日本も戦後焼け野原から始まり、高度成長期は同じだったと思うので、国が発展する過程ではある程度仕方がない現象かと思っていましたが、実際住んでいた経験で言うと、正直許容範囲をはるかに超えて、やや大げさな表現をすると、生命の危険を感じるほどでした(笑)。

日本でもそうでしたが、経済発展が進み、人々の暮らしが豊かになりますと、環境意識や安全安心(特に食とか)意識が向上していきます。いま、中国では北京や上海など都市部中心ではありますが、海、河川、森(植物)、そして空気などの自然なものに対してはもとより、ゴミとか、汚水とか、空気とか人的なものに対しても環境保護の意識は高まっています。

そして、それをビジネスにしているような産業も伸びていて、日本の高い環境保護技術は注目されており、日本企業にも大きなビジネスチャンスとなっています。

***************************************
文責
碧优缇商务咨询(上海)有限公司
COO 清水誉
慶應義塾大学法学部法律学科卒業、関西学院大学大学院経済学研究科前期博士課程
修了、経済学修士。専門は、東アジア経済、中国労働経済。
1988年株式会社ブリヂストン入社、1993年広州事務所代表、1995年北京事務所代表、
1999年株式会社博報堂入社、2005年広東省広博報堂広告有限公司総経理などを歴任
し現職。中国ビジネス30年のスペシャリスト。
***************************************