上海通信Shanghai Report

中国を正しく生き抜くための中国語講座~第24回「北约」

2022年12月24日

こんにちは。Beauty Works Shanghaiの清水です。

今週のサバイバルチャイニーズは、北约(bei3 yue1)です。日本語表現”べいゆえ”で、意味はNATOです。

この言葉は短縮言葉でして、つまり、北大西洋条約機構を短縮しているのですが、若かりし頃のワタシ、一番初めに中央電視台CCTVのニュースでこの言葉を聞いたときは、恥ずかしながら勉強不足で、なんのことを言っているのか、全然わからなくて、大変困惑したことを思い出します。

ロシアのウクライナへの特別軍事作戦以降、なにかと話題の”北约”ですが、中国から見る世界情勢というのは、マスメディアの論調のせいもあってか、西側から見るものと、またちょっぴり違った景色なのです。

ところで、中国には、特に経済用語なんかで、このような長い言葉を短縮している言葉が結構ありまして、知っていないと聞き取れないので、苦労します。また、このような言葉は時代とともに、結構進化したり、新しい言葉が登場してきたりしまして、やっかいです。
ですので、時代遅れにならないように、常に、最新の時事ネタに多く触れるようにしなくてはいけません。

最近では、昔はなかったようなIT用語なんかも、ものすごい勢いで登場しては消えていきます。どこの国でも同じですが、言葉というものが、時代とともに進化していることを実感します。

ちなみに、携帯電話というツールが世の中に登場し始めた1990年代の前半ころ、大哥大(da4 ge1 da4)と呼ばれていたことを、現代の若い人は誰もしりません。諸説ありますが、当時、香港のマフィアしか使っていなかったことに起因するというのが定説です。いまでは、携帯電話は、とってもかわいく、手机(shou3 ji1)と呼ばれ、手軽な通信ツールのイメージです。

使用例:北约对欧洲的安全起到了重要的作用(bei 3 yue1 dui4 ou1 zhou1 de an1 quan2 qi3 dao4 le zhong4 yao4 de zuo4 yong4)=ヨーロッパの安全保障には、NATOが重要な役割を担っています。