上海通信Shanghai Report

中国を正しく生き抜くための中国語講座~第31回「出租车」

2023年02月19日

こんにちは。Beauty Works Shanghaiの清水です。

今週のサバイバルチャイニーズは、出租车(chu1 zu1 che1)です。日本語表現”ちゅーずーちゃー”で、意味はタクシーです。四声の一声が3つ続く発音は意外と難しいのです。

さて、中国は日本に比べてタクシーの料金が安いです(逆に世界的にみても日本のタクシーは高いのです)。なので、上海のような地下鉄網や路線バス網が発達している大都市でさえ、割とすぐにタクシーを使います。以前、タクシーを乗る場合は、日本と同じように空港やホテルのタクシー乗り場で乗るか、あるいは流しのタクシーを手を挙げて止めていましたが、いまではハイテクが進み、滴滴に代表される配車サービスAPPを利用する人がほとんどです。

日本と違う部分としては、まず、同じ場所に行くにも、車の大きさやグレード(中国がまだまだ貧しかった時代は、上海はサンタナとか、北京ではテントウムシという愛称の赤いシャレードとか面包车という愛称のハイジェットとか、ぼろぼろのタクシーが走っていましたが、いまではほとんどが日本と見劣りしないような立派な車です)によって、料金がかなり違ってくるのが特徴のひとつですし、また、いわゆる白タクのようなタクシーも公然と存在しています(つまりメーターがないタクシー)。ただし、配車サービスAPPを利用すれば、乗車前にコースと料金が確定するので(行先を変更することもできます)、トラブルみたいなものは余程のことがない限りないです。

あくまで、ワタシの感想ですが、上海のタクシードライバーは概ね感じのいい人が多くて、中国語を全く話せなくても、ぼったくりとか、ひどい目にあったような人はほとんどいないと思います。

しかしながら、便利になった一方で、古い人間のワタシなどは、事前料金交渉とか、メーターが早く進むようにメーターを改造しているタクシーと喧嘩したり、わざと遠回りする運転手ともめたりするようなトラブルが全くないことに、むしろ寂しさを感じてしまうのです(笑)。

使用事例:四个人去同一个地方的话,打出租车便宜(si4 ge4 ren2 qu4 tong2 yi2 ge4 di4 fang1 de hua4, da3 chu1 zu1 che1 pian2 yi4)=4人で同じ場所に行くなら、タクシーのほうが安いよ。

***************************************
文責
碧优缇商务咨询(上海)有限公司
COO 清水誉
慶應義塾大学法学部法律学科卒業、関西学院大学大学院経済学研究科前期博士課程
修了、経済学修士。専門は、東アジア経済、中国労働経済。
1988年株式会社ブリヂストン入社、1993年広州事務所代表、1995年北京事務所代表、
1999年株式会社博報堂入社、2005年広東省広博報堂広告有限公司総経理などを歴任
し現職。中国ビジネス30年のスペシャリスト。
***************************************